5月のYくんとのお絵描きの時間
2019.06.07(12:41) カテゴリ:Art School
北海道の鷹栖町にある「森のようちえん ぴっぱら」の同級生だったYくんのお宅で、お絵描きの時間をしています。
二ヶ月ぶりのお絵描きの時間だったけれど、元気そうなYくん。ここのところ絵を描く意欲が出ている、とお母さんから伺ってました。
今回も描く気満々なYくん。私の膝の上に乗って、勢いよくクレヨンで色を塗り始めました。
「このところ明るい色を使うんです」とお母さん。
以前だと、黄色や黄緑など明るい色のクレヨンで画用紙を塗り込んだのち、黒やこげ茶をその上から重ねることが多かったYくん。Yくんなりに考えての色の選択と思っていますが、このところは青色や黄緑で完結することが多くなったそう。シンプルだけど綺麗な仕上がりだね。季節も関係しているのかな?
今まで色々な画材で描いてみたけど、クレヨンが一番使いやすくてしっくりするのかもしれないね。クレヨンは握りやすいし、色の鮮やかさもありつつ重厚な力強さもあって、Yくんには向いているかもしれないね。
手を汚しながら集中して40分間描き続けたYくん。ガンガン描いていたけれど、突如手を止めて
「お あ い。(おわり)」
といってスタスタと洗面所に向かって行きました。上出来です!お疲れ様でした。
発話も増えて、行動にも変化が出てきたYくん。Yくんも日々成長しています。言葉によるコミュニケーションがなかなか難しいけれど、Yくんはしっかりとした考えをもっているし、感じてもいます。
Yくんの内面を伝える「表現手段」がきっとあるはず。Yくんの想いや考えを受け止めたい。想いのキャッチボールをしたい。きっと意思疎通ができる手段があるように思う。
Yくんの作風もみえてきました。
Yくん、また次回を楽しみにしていますね!